みなみ北海道9月の観光イベント情報(2025)

お知らせ

※23日(火・祝)に乙部町で開催予定だった縁桂森林(もりもり)フェスティバルは中止となりました。

産業まつり(乙部町)

【期間】9月7日(日)

【場所】乙部漁港(官軍上陸の地隣接)(乙部町緑町)

【内容】50回の節目を迎える今年の産業まつりは、会場を官軍上陸の地碑隣接地に移し、盛大に開催します。2部構成の歌謡ショーでは、町出身で8月6日に演歌歌手としてデビューした寺島絵里佳や、鳥羽一郎らがマイクを握ります。YOSAKOIソーラン大賞4連覇チーム「新琴似天舞龍神」による演舞のほか、会場内では野菜の激安販売や、町名物の景品券入りもちまきなどを行います。

【お問い合わせ】産業まつり実行委員会(乙部町観光協会)(TEL:0139-62-2920)

詳しくはコチラをクリック!

あっさぶメークイン100周年記念(厚沢部町)

【期間】9月7日(日)

【場所】厚沢部町総合グラウンド(厚沢部町緑町)

【内容】あっさぶメークイン100周年を記念した催事になります。モルック大会やティラノレースなど、体を使う競技や、夜にはバブルショーで大人も子供も楽しめるイベントをご用意しております。厚沢部町内ではシャトルバスも運行しているのでお気軽にご参加いただけます。

【お問い合わせ】厚沢部町役場政策推進課 商工観光係(TEL:0139-64-3312)

ピリカ遺跡まつり・ピリカマルシェ・ピリカふれあいマラソン(今金町)

【期間】9月7日(日)

【場所】ピリカ旧石器文化会館及び美利河ダム周辺(今金町美利河)

【内容】遺跡まつりとピリカマルシェを同時開催!石器作り体験やお子様向け木育ワークショップ、今金産農産物の販売などを行います。また、同日マラソン大会も行われ、町内外から多くの方が参加します。

【お問い合わせ】今金町まちづくり推進課(TEL:0137-82-0111)

詳しくはコチラをクリック!

ひやマルシェ– HIYAMArché -(七飯町)

【期間】9月14日(日)~15日(月・祝)

【場所】道の駅なないろ・ななえ(七飯町峠下)

【内容】檜山産品の対面販売やキッチンカー・飲食店が出店のほか、会場内でスタンプラリーなどが行われ、誰でも楽しめるイベントとなっております。檜山のPRも行いますのでぜひお越しください。

【お問い合わせ】檜山振興局商工労働観光課(TEL:0139-52-6641)

真駒内神社宵宮祭・例大祭本祭(せたな町)

【期間】9月14日(日)~15日(月・祝)

【場所】せたな町北檜山区一円

【内容】北檜山区の「真駒内神社」で五穀豊穣を祝い行われる例大祭。宵宮は華やかな山車が巡行し、子ども達のお囃子コンテストや奉納踊りが披露される。本祭は男達が神輿を担ぎ町中を練り歩き、夜には全ての山車が集結し、メインイベント「太鼓合戦」が開催され人々が太鼓を乱れ打つ馬鹿囃子で盛り上がる。

【お問い合わせ】真駒内神社(TEL:0137-84-4940)

今金八幡宮例大祭(今金町)

【期間】9月19日(金)~21日(日)

【場所】今金町町内一円

【内容】きらびやかに装飾された山車と神輿が笛や太鼓の音色とともに町内を練り歩きます。20日(土)の本祭の「けんか太鼓合戦」では、熱気は最高潮に。

【お問い合わせ】今金町くらし安心課(TEL:0137-82-0111)

第61回江差追分全国大会・第27回江差追分熟年全国大会・第27回江差追分少年全国大会(江差町)

【期間】9月19日(金)~21日(日)

【場所】江差町文化会館(江差町茂尻町)

【内容】全国から選抜された江差追分の唄い手が集まり、江差追分日本一を競う大会です。毎年9月第3金土日の3日間にわたり開催され、江差の町は江差追分一色に染まります。

【お問い合わせ】江差追分会(TEL:0139-52-5555)

詳しくはコチラをクリック!

第44回江差町産業まつり(江差町)

【期間】9月28日(日)

【場所】えさし海の駅開陽丸(江差町姥神町)

【内容】消費者へ日頃の感謝を込め、江差町内の産業団体が多数の地場産品を取り揃えたお店を出店。今年は豪華景品が当たるカラオケ大会を初開催。

【お問い合わせ】江差町産業振興課(TEL:0139-52-6729)

4月 5月 6月 7月 8月 9月
10月 11月 12月 1月 2月 3月

 

カテゴリー

商工労働観光課のカテゴリ

cc-by

page top