みなみ北海道8月の観光イベント情報(2025)

せたな漁火まつり(せたな町)

【期間】8月2日(土)

【場所】瀬棚港・漁火公園(せたな町瀬棚区本町)

【内容】活ホタテ、アワビ、ウニなどの販売やホタテ釣堀など瀬棚の特産品を使った多彩な催しのほか、花火大会、スペシャルライブなどを行う、「遊ぶ・食べる・見る」全てに満足できる祭りです。

【お問い合わせ】せたな観光協会(TEL:0137-84-6205)

元和台マリンフェスティバル(乙部町)

【期間】8月3日(日)

【場所】元和台海浜公園『海のプール』(乙部町字元和)

【内容】元和台海浜公園「海のプール」で夏を満喫するイベント。例年、小学生以下を対象にした「ウニ・ホタテの手づかみ体験」(人数制限なし)のほか、迫力満点のダッタン漂流記レース、ビーチフラッグ大会、水上ゴザ走り体験など、海にちなんだゲームを開催。最後は、宿泊券や町特産品などが当たる景品券入りもちまきで盛り上がります。プログラムの参加はすべて、無料です。

【お問い合わせ】元和台マリンフェスティバル実行委員会(乙部町役場産業課)(TEL:0139-62-2871)

詳しくはコチラをクリック!

姥神大神宮渡御祭(江差町)

【期間】8月9日(土)~11日(月・祝)

【場所】江差町一円

【内容】京都祇園祭の流れをくむ、380有余年の歴史を持つ北海道最古と言われるお祭りです(北海道遺産)。神輿行列に13台の豪華絢爛な山車(やま)が供奉し町内を練り歩きます。

【お問い合わせ】姥神大神宮祭典協賛実行委員会(江差観光コンベンション協会)(TEL:0139-52-4815)

詳しくはコチラをクリック!

第2回後志利別川清流まつり(今金町)

【期間】8月9日(土)

【場所】デ・モーレン広場(今金町字今金)

【内容】「水質が最も良好な河川」に全国最多選出の後志利別川に触れることができるイベントです。鮎釣り体験や鮎の塩焼きなど川にちなんだイベントが盛りだくさん!

【お問い合わせ】清流まつり実行委員会(役場まちづくり推進課)(TEL:0137-82-0111)

乙部町ふれあい交流盆おどり・花火大会(乙部町)

【期間】8月14日(木)

【場所】乙部漁港中央ふ頭広場(乙部町字元町)

【内容】盆踊りは、漁火(いさりび)と山車(だし)の電飾が夜の乙部漁港を明るく照らし出す中で、特設されたやぐらを囲みます。地元の町民だけではなく、帰省した人も輪に加わり、乙部音頭などの曲に合わせて盆おどりを一緒に楽しみます。その後、花火大会が引き続き開かれ、約3,500発の花火が夜空を彩ります。

【お問い合わせ】乙部町ふれあい交流盆おどり実行委員会(事務局:乙部町役場総務課)(TEL:0139-62-2311)

詳しくはコチラをクリック!

乙部八幡神社例大祭(乙部町)

【期間】8月14日(木)~16日(土)

【場所】乙部町市街地一円

【内容】6つの山車が太鼓や笛の音を響かせ、みこしの担ぎ手が声を張り上げながら町内各地区をねり歩いてまつりを盛り上げます。

【お問い合わせ】乙部八幡神社例大祭協賛会(乙部八幡神社)(TEL:0139-62-2055)

詳しくはコチラをクリック!

第1回ピリカフェスタ(今金町)

【期間】8月23日(土)

【場所】クアプラザピリカ(今金町美利河)

【内容】美利河の大自然の中で五感を感じることができるイベントです。札幌交響楽団による演奏や大ビンゴ抽選会などイベント盛りだくさん!夏のピリカを遊びつくせ!

【お問い合わせ】クアプラザピリカ(TEL:0137-83-7111)

詳しくはコチラをクリック!

みちえきFESTA(厚沢部町)

【期間】8月30日(土)

【場所】道の駅あっさぶ(厚沢部町緑町)

【内容】第2回となるみちえきFESTAでは、大食いチャレンジや盆踊り等大人も子供も楽しめるような催しを用意しております。また、浴衣・甚平で参加の方にはミニ花火と縁日チケット1枚をプレゼントしています。 

【お問い合わせ】厚沢部町役場 商工観光係(TEL:0139-64-3312)

カテゴリー

商工労働観光課のカテゴリ

cc-by

page top