ここでは、檜山振興局における農業農村整備事業の入札情報や施工等に係る各種様式をご覧になることができます。
〇令和7年度農業農村整備事業に係る工事・委託業務の概要について(R7年1月20日公表)
令和7年度檜山振興局農業農村整備事業工事・委託業務等概要 (PDF 121KB)
〇 工事等に係る低入札価格調査規準価格及び最低制限価格の算出について
令和6年5月1日以降の入札に係る改正概要(農政部事業調整課)
○ 入札情報(カラー複写機賃貸借契約に係る一般競争入札の実施について)(R6年2月15日公告)
(檜山振興局総務課のページに移動しますが、そちらで入札情報をご覧になることができます。)
○ 電子契約の導入について
北海道では、取引業者と北海道の双方における事務効率化とコスト削減を図るために、令和5年
(2023年)11月1日以降に入札公告や指名通知等を行う契約から、事業者が希望する契約
を対象に、電子契約を導入します。
電子契約の概要については、総務部行政局改革推進課のページをご覧ください。
〇 電子契約の導入に伴う契約方法の申し出について
北海道との電子契約は、事業者の「希望制」となりますので、令和5年(2023年)11月1
日以降に入札公告や指名通知等を行う契約から、「契約に関する申出書」の提出が必要
となります。
檜山振興局産業振興部農村振興課が発注する全ての工事及び委託業務につきまして
は、入札書等と同時に「契約に関する申出書」を提出していただくことになりますので、
入札参加者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
*令和6年(2024年)1月29日(月)から、電子入札システムにおける「契約に関する
申出書」の登録先が変更になりました。詳細については、農政部農村振興局事業調整
課のページをご覧ください。
電子契約の導入に伴う契約方法の申し出について(農政部事業調整課)
*電子契約に係る「契約に関する申出書」について、変更契約締結前に締結権限者や
契約担当者が変更となった場合に対応する様式「締結権限者等の変更に
関する申出書」が作成されました。
様式については、農政部事業調整課HPの電子契約のページで公開しています。
(令和6年11月20日)
「締結権限者等の変更に関する申出書」は、当課の共有メールアドレス宛てに
送信してください。
当課共有メールアドレス(hiyama.nousonshinkou1@pref.hokkaido.lg.jp)
・ インターネットを利用した公示用設計書電子データを提供しています。
(農政部事業調整課のページに移動しますが、そちらでデータをご覧になることができます。)
・ 農業農村整備事業の簡易総合評価方式入札における地域貢献度の評価について
○ 受注されたみなさまへ
農業土木工事・委託業務を受注された方は、必ずこの項目を読んでいただくようお願いします。
・工事(*農業土木工事関係書類作成マニュアルの中に『受注されたみなさまへ(工事版)』があります。)
*農政部事業調整課HP内のページに移動。
・2019受注されたみなさまへ(委託版) (XLS 425KB)
○ 様式集
農業農村整備事業の契約・施工等に係る各種様式をご覧になることができます。
*農業農村整備事業の工事及び委託業務に係る図面、仕様書等(以下「設計図書」という。)に
関する問い合せにあたっては、以下の様式をご使用ください。
設計図書に関する質問様式 (word版) (DOC 166KB)
○ 入札結果
令和6年3月6日入札結果(フルカラー複写機賃貸借契約) (PDF 141KB)
工事及び設計、測量、地質調査その他の工事に係る委託契約の入札結果については、「調達ポータルサイト」のページからご覧ください。