ひやまゼロカーボンについて

ロゴ

檜山振興局では、檜山地域が一丸となったゼロカーボン北海道の実現に向けて取り組んでいます。

新着ニュース

そもそもゼロカーボンとは?

 ゼロカーボン(カーボンニュートラル)とは、「温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」という意味です。
 これは、温室効果ガス排出量をゼロにするのではなく、排出量と森林による吸収量を差し引いて合計でゼロにするという考え方です。

地球温暖化対策の取組などは下記をご覧ください。

檜山の主な取組

 各町の再生可能エネルギー導入状況や振興局で実施したイベントなど、地域、各町、振興局それぞれの取組状況をお知らせしています。

詳しくは下記リンクからご覧ください。

活用できる事業(補助金等)情報

 2020年10月に菅首相(当時)が2050年までにゼロカーボンを達成すると宣言したことから、自治体向け、民間事業者向けの補助等が拡充しています。
各町や事業者の皆様が活用できる事業については、下記をご参照ください。

その他

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

お問い合わせ

檜山地域ゼロカーボン推進室 事務局(環境生活課 地域環境係)

〒043-8558檜山郡江差町字陣屋町336-3

電話:
0139-52-6492
Fax:
0139-52-5783
cc-by

page top