令和3年度地域づくり総合交付金の2次募集について
令和3年度地域づくり総合交付金(新型コロナウイルス感染症対策推進事業)
の2次募集を次のとおり行います。
〇対象事業
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の支援を通じた
地域活性化を目的として取り組むイベントやセミナー・シンポジウムの開催、地域文化の
普及活動などの事業
〇対象者
民間活動団体で営利を目的としない団体が対象となります。
(個人で活動を行う場合は対象となりません。)
〇交付率
交付対象経費の2分の1
〇交付金額
上限額300万円、下限額10万円(10万円単位)
〇応募方法
「地域づくり総合交付金(新型コロナウイルス感染症対策推進事業)事業実施概要書」に必要
事項を記入の上、団体が所在する地域の町企画担当課へ提出してください。
〇応募先
各町企画担当課
〇提出期限
令和3年(2021年)10月25日(月)
地域づくり総合交付金(地域づくり推進事業)制度要綱(檜山振興局)
地域づくり総合交付金(地域づくり推進事業)実施要綱(檜山振興局)
地域づくり総合交付金(新型コロナウイルス感染症対策推進事業)実施要綱(檜山振興局)
地域づくり総合交付金(新型コロナウイルス対策推進事業)事業実施概要書
交付の目的
地域の創意と主体性に基づく地域の特性や優位性を活かし、市町村等
が地域課題の解決や地域活性化を目的として取り組む事業に要する
経費について、予算の範囲内で交付金を交付します。
交付対象者
ハード事業 : 市町村、一部事務組合、広域連合、複数市町村で構成する協議会等
ソフト事業 :上記の他、振興局長が適当と認める団体
交付対象事業
ハード事業 : 施設整備事業等
ソフト事業 : イベントや調査研究事業等
* 詳細は、下記の制度要綱等参照
採択実績一覧
令和元年度交付額合計: 80,425千円
平成30年度交付額合計: 64,886千円
平成29年度交付額合計: 70,404千円
平成28年度交付額合計:100,478千円
平成27年度交付額合計:144,957千円
平成26年度交付額合計:137,162千円
制度要綱等
地域づくり総合交付金(地域づくり推進事業)制度要綱(檜山振興局)
地域づくり総合交付金(地域づくり推進事業)実施要綱(檜山振興局)
地域づくり総合交付金(地域づくり推進事業)実施要綱 別紙1(檜山振興局
地域づくり総合交付金新型コロナウイルス感染症対策推進事業)実施要綱(檜山振興局)
アカウンタビリティのページ ~地域づくり総合交付金(地域づくり推進事業)について~
地域づくり総合交付金について [北海道総合政策部地域創生局のページへ]
(迷惑メール対策のため「@」を「@」 に変更して送信してください。) |