令和6年度(2024年度)地域づくり総合交付金募集のお知らせ
北海道檜山振興局では、地域の創意と主体性に基づく地域の特性や優位性を生かした取組の促進を図るため、市町村等が地域課題の解決や地域活性化を目的として取り組む各種事業に要する経費について、予算の範囲内で交付金を交付する「地域づくり総合交付金地域づくり推進事業」を実施することとし、該当する事業を募集いたします。
交付対象事業
ハード系事業:施設整備事業等
ソフト系事業:イベントや調査研究事業等
※詳細は、要綱をご参照ください。
交付対象者
ハード系事業:事業市町村、一部事務組合、広域連合、複数の市町村で構成する協議会
ソフト系事業:事業市町村、一部事務組合、広域連合、複数の市町村で構成する協議会、振興局長が
適当と認める者(地域の活性化を図るための諸活動を行う営利を目的としない団体等)
募集期限
令和6年(2024年)8月22日(木)
交付率
交付対象経費の2分の1
※団体向けソフト系事業の場合
交付金額
上限額300万円、下限額10万円(10万円単位)
※団体向けソフト系事業の場合
申請の流れ
※団体向けソフト系事業の場合
1.事業要望書の提出
募集期間内に要望に必要な書類(事業計画など)を、事業実施地(又は団体所在地)の市町村企画担当窓口に提出します。
2.内定(又は不採択)通知
振興局から内定又は不採択の通知を行います。
3.交付金交付申請
内定が通知された事業実施団体は、交付申請書などの様式のほか、申請に必要な書類を提出します。
4.交付決定・決定通知
内容の審査後、振興局から交付決定の通知を行います。
5.事業の実施
事業実施団体が申請内容に基づき事業を実施します。「交付決定通知を受ける前に事業を行う」「事業内容(金額)が変更になった。」「事業が実施できなくなった」などの場合はご相談ください。
6.事業実績報告
事業終了後30日以内(年度末に事業が終了する場合については、別途振興局が定める日までに、実績報告書などの様式のほか、必要な書類を提出します。
7.交付金交付
実績報告の内容審査後に交付金額が確定され、交付金が交付されます。
※内定通知・交付決定の金額から変更することがあります。