令和6年度避難所運営ゲーム北海道版(愛称:Doはぐ)講師養成研修会を開催します。(受付は終了しました。)

当日のご案内

お申込み頂いた方々へお知らせします。

車でのご来庁を予定されている方へ

来庁者駐車場をご使用願います。
詳細は、添付資料「お知らせ(Doはぐ講師養成研修会)」をご確認願います。

会場の変更について

檜山振興局4階講堂から檜山振興局3階301会議室へ変更となりました。
庁舎内での移動や注意事項につきましては、添付資料「お知らせ(Doはぐ講師養成研修会)」をご確認願います。

Doはぐ講師養成研修会の参加者を募集中です(受付終了しました。)

避難所運営ゲーム北海道版(以下「Doはぐ」という。)の普及を通じて、避難所運営を自分事として捉え、自らの備えや地域の防災対策の課題に気付くことにより、地域防災力の向上が図られるよう、Doはぐの知識を十分に得た人材の育成を目的として、標記研修会を開催します。

開催概要

(1) 日  時:令和6年(2024年) 11月10日() 13時00分~16時30分
                         (12時30分から受付開始)

(2) 場  所:檜山郡江差町字陣屋町336-3 北海道檜山振興局(4階講堂
                              →3階301会議室に変更
       
(3) 参加対象:防災に関する取組みをしたことはないが、防災活動に関心のある方
          自主防災組織・町内会の役員など地域の防災活動に積極的に取り組んでいる方
          避難所となることが想定される施設の管理運営に当たっている方
          防災経験がある方
           ~警察、消防、自衛隊、市町村、道、開発局、気象台などの現職・OB~
          ※すでにDoはぐマスターの認定済みの方は対象外になります。
  
  (4)   申込方法:下記「申し込みフォーム」又はQRコードからお申し込みください。
         【申込期限】令和6年(2024年)11月1日(金)まで 【受付終了しました。】
                                                                                   
  (5)   実施要領:添付資料「実施要領」をご確認ください。

  (6)   留意事項:会場内は寒さが予想されますので、当日は暖かい服装でお越し下さい。
             庁舎内及び敷地内は全面禁煙です。
           駐車場につきましては、参加人数確定後に当ホームページにてお知らせします。
           参加料は無料です。(交通費等は個人負担)

「Doはぐ」について

 下記のリンク先を参照ください(Doはぐのページに移動します)

カテゴリー

地域政策課のカテゴリ

地図

cc-by

page top