夏~厚沢部キャンプコース / 檜山を旅しよう 1.土橋自然観察教育林(厚沢部町) 9:00~ レクの森でしっかりとキャンプ準備をした後は、森を散策。クワガタやカブトムシなど昆虫採集を楽しみましょう 2.俄虫温泉で入浴(厚沢部町) 昼間の汗を俄虫温泉で入浴してサッパリと。さあ、バーベキューの準備をしましょう。 3.キャンプ宿泊(厚沢部町) 18:00~ レクの森へ戻りみんなでワイワイとバーベキュー。外で食べる夕食は夏ならではの楽しみ。楽しい夜はアッという間に過ぎるかも。 4.開陽丸見学(江差) 10:30~ 徳川幕府軍艦、開陽丸。開陽丸記念館でを見学すれば、激動の時代、幕末のロマンが感じられます。 5.江差追分会館でプロから習う追分体験(江差町) 11:00~ 師匠の丁寧な指導の下、江差追分に挑戦。プロの歌声が間近で聴ける江差ならではの経験が出来ます。 6.いにしえ街道散策と食事(江差町) 12:00~ 江差の歴史をたどった後は腹ごしらえ。そば粉にこだわったニシンそばはいかがですか。 [にしんそば提供店] ・れすとらん江差屋 ・そば蔵やまげん ・横山家 など 7.生命の泉(乙部町) 13:30~ 町内5箇所に湧き出る「生命の泉」で水をくみ、水を飲み比べしてみましょう。 といの水(乙部町字館浦) 八幡さんの水(乙部町字元町) 能登の水(乙部町字三ツ谷) ひめかわの水(乙部町字姫川) こもないの水(乙部町字烏山) 8.乙部の浜の店や道の駅などで特産物を購入(乙部町) 14:30~ 道の駅で特産品のゆり根を使った和菓子を買ったり、漁港まで足を伸ばせば直売店もありお土産を選ぶのにはもってこいです。 [特産品販売所] ・道の駅「ルート229元和台」 ・田中物産店 ・ゆり最中本舗・富貴堂