秋~歴史コース / 檜山を旅しよう 1.洲崎館跡(上ノ国) 10:00~ 武田信廣が築いた館跡。 いまだ謎が多いとされていますが倭人の歴史をたどる重要なこの史跡を訪れてみてはいかがですか。 2.旧笹浪家住宅(上ノ国) 10:30~ 19世紀前期に立てられたニシン番屋です。 明治頃、道路拡張のため前面半間が切り縮められたものの、平成14年に修理工事を終え、今も当時の面影をそのまま残しています。 3.上国寺本堂(上ノ国) 10:50~ 喜吉3年に草創されたといわれる北海道最古の建築物です。 永い時を経てたたずむ姿をゆっくりとご覧下さい。 4.夷王山(上ノ国) 11:10~ 夷王山で日本海を一望して「北の中世」にロマンを感じてみては? 当時、勝山館の天守閣ともされた夷王山。 山頂から眺める景色は壮大です。 5.上之国勝山館跡/勝山館ガイダンス施設(上ノ国) 11:30~ 上之国勝山館跡/勝山館ガイダンス施設で「北の中世」を学びましょう。 6.花沢館跡(上ノ国) 12:00~ 蛎崎季繁、武田信廣と共にコシャマインの戦にも耐えたという花沢館跡の軌跡を一緒に歩いてみませんか。 7.道の駅上ノ国もんじゅで昼食(上ノ国) 12:20~ 北海道発祥の地といわれる上ノ国町の歴史をたどった後は、日本海を望みながら名物の「てっくい丼」をご賞味下さい。 8.花沢温泉簡易浴場(上ノ国) 13:20~ 花沢温泉で疲れを癒しましょう。 おなかも満足したら、温泉に入ってリフレッシュ。 たまった疲れをサッパリと流しましょう。