

北海道における和人定住の歴史は、この檜山から始まりました。
[厚沢部町全体の地図へ]
古戦場稲倉石・碧血碑(こせんじょういなくらいし・へっけつひ)
稲倉石は100人余の兵から成る松前軍が、1868(明治元)年11月12日に旧幕府軍と交戦し、熾烈を極めた激戦地でした。碑は1919(大正8)年8月、元松前藩士の有志によってこの戦いの慰霊碑として建立されました。
その後、当初の建立地がダム建設により湖底に沈むことになったため、碑は現在の国道227号沿いの鶉ダム展望広場に移設されました。
所在地 |
〒043-1235
厚沢部町字峠下 |
連絡先 |
厚沢部町教育委員会
TEL 0139-64-3311 FAX 0139-64-3822
mail:kyoui-syakai●town.assabu.lg.jp
(迷惑メール対策のため、@を●にしています。メールを送っていただく際は、@に置き換えてください。)
|
交通アクセス |
札幌から車で約4時間
【落部ICまで約2時間45分、落部ICから道道67号線経由で約1時間15分】 |
函館から車で約1時間
【国道5号線・国道227号線(中山峠)経由】 |
江差から車で約45分
【国道227号線(中山峠)経由】 |
地図 |

 |
|
|
|