江差追分踊り / 檜山を旅しよう

 

 

江差追分踊り / 檜山を旅しよう


 

 

icon_top.gif
m_01.gif
m_02.gif
m_03.gif
m_04.gif
m_05.gif
m_06.gif
m_07.gif
m_08.gif
m_model.gif
m_guide.gif
m_09.gif
m_10.gif
m_11.gif
m_12.gif

title.jpg

sub_03.gif

北海道における和人定住の歴史は、この檜山から始まりました。

on_es.gifoff_ka.gifoff_as.gifoff_ot.gifoff_ok.gifoff_im.gifoff_ki.gifoff_se.gifoff_ta.gif

[江差町トップページへ]

江差追分踊り

 江戸文化文政(1804~1829年)の頃、江差経済の繁栄の中で座敷踊りとして芸妓の間で踊られたのが創始といわれ、その由来は狩猟と漁労のアイヌが交歓する時、海辺のアイヌが唄を歌いそれに対して、山のメノコガ熊祭の振りでこれに合わせて踊ったのが始まりといわれています。
 1868(慶応4)年、歌舞伎役者の市川弁之助が江差で興行した折、彼の振り付けで櫓を押す形やカモメの飛び交う様を入れて創作し、それが舞台踊りとして江差追分の普及に伴い一般大衆踊りに振り付け替えをして保存伝承されています。

所在地 〒043-0034
江差町字中歌町193-3 
(実演会場:江差追分会館)
連絡先

江差町民芸団体連絡協議会 
TEL 0139-52-5555

WEB http://www.hokkaido-esashi.jp/modules/sightseeing/content0080.html
実演 5月~毎週日曜日
実演会場 江差追分会館
料金 江差追分会館入館料のみで鑑賞できます。
所要時間 8分
交通アクセス 札幌から車で約4時間
【落部ICまで約2時間45分、落部ICから道道67号線経由で約1時間15分】
函館から車で約1時間45分
【国道227号線(中山峠)経由】
函館バス中歌町停留所から徒歩0分
地図 3749ess.gif
sc7esa1.gif
3749oi11.jpg

拡大表示[

3749oi21.jpg

拡大表示[

 

 

icon_hym.gif

copy.gif

カテゴリー

cc-by

page top