緑丘温泉 みどりヶ丘の湯っこ / 檜山を旅しよう

icon_top.gif
m_01.gif
m_02.gif
m_03.gif
m_04.gif
m_05.gif
m_06.gif
m_07.gif
m_08.gif
m_model.gif
m_09.gif
m_10.gif
m_11.gif
m_12.gif

facebook.png

sub_01.gif

旅の疲れを温泉とゆとりの空間で癒し、檜山の海の幸、山の幸で舌鼓。

on_es.gifoff_ka.gifoff_as.gifoff_ot.gifoff_ok.gifoff_im.gifoff_ki.gifoff_se.gifoff_ta.gif

[江差町全体の地図へ]

緑丘温泉 みどりヶ丘の湯っこ

露天風呂で味わう大自然。爽やかな檜の香りが湯あみを彩る。

 江差市街からほど近く、周囲を木々に囲まれた静かな場所にある日帰り温泉で、施設内には内湯のほかに屋根が付いた総ヒバ造りの露天風呂があり、辺りはヒバの香りと湯の香りとが相まった、心地よい香りが漂っている。
 道南では珍しい泉質「ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉」の湯は、鉄分が豊富な弱アルカリ性で、肌に滑らかでしっとりとする美肌の湯、やや茶色く濁り、加水、加温などがされていない源泉が湯船にそのままかけ流されている。
 大自然を感じることができる露天スペースには休憩するためのベンチが数台置かれているので、火照った体をゆっくりと冷ましながら森の木を眺め、鳥のさえずりを聞き、時間を忘れてのんびりとできる。

 

この施設へのクチコミ】

  • ヒバのいい香りがすごくする(江差町/30代女性)
  • ヒノキあすなろの木をふんだんに使って匂いがいい、傷の治りが早い。(札幌市/50代男性)
  • 木のかおりが良い露天風呂がすばらしい。(江差町/20代男性)
  • 玄関に入った瞬間からヒバの香りがして、癒されます。露天風呂にも贅沢なヒバ空間が広がっていて温度もゆっくり浸かるのにちょうど良く、庇がかかっていて冬にはアクリルの建具で覆われるので風が強くても安心して入れます。さらに、お風呂上がりに屋外の休憩スペースで、ジュース片手に高台の眺めを楽しみながらそよ風に吹かれるのが最高です。(江差町/40代女性)
  • 蛇口やシャワーからも温泉が出てくるので、温泉三昧できる。また緑丘温泉は、浴槽がヒノキなので、香りでもリラックスできる。(江差町/30代男性)
  • 露天風呂の開放感が心地よい。(厚沢部町/40代男性) 

 クチコミは「ひやま温泉大好きコンテスト」に応募された個人のご意見です。
 状況が変更されている場合がありますので、詳細は各施設へお問い合わせください。

 

所在地

〒043-0054
江差町字緑ヶ丘172

連絡先 TEL 0139-52-6310
 
[日帰り入浴]
時間

16:00~20:30(土・日は14:00~20:30)

休業日 毎週水曜日、木曜日 (2016年10月より変更)
駐車台数 20台
入浴料 大人390円、小学生150円、
小学生以下100円
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
(弱アルカリ性低張性高温泉)
主な効能

神経痛、筋肉痛、関節痛、うちみ

売店
バリアフリー
  
交通アクセス 札幌から車で4時間15分
【落部ICまで2時間45分、落部ICから道道67号線経由で1時間30分】
函館から車で1時間45分
【国道227号線(中山峠)経由】
地図 1711mdr.gif
sc7esa1.gif

 

1711dr12.jpg

拡大表示[

1711dr22.jpg

拡大表示[

1711mdr3.jpg

拡大表示[

yukko1.jpg

 

yukko2.jpg

 

 

icon_hym.gif

copy.gif

カテゴリー

cc-by

page top