

北海道における和人定住の歴史は、この檜山から始まりました。
[乙部町全体の地図へ]
貝子沢化石公園
100万年前以上の貝の化石を含んだ地層がそのまま保存されている公園で、エゾタマキガイ、ビノスガイなど30種を越える貝化石が産出され、北海道で初めて温暖系絶滅種3種も発見されました。公園内は散策路のほか、標高40mの高さから観察できる展望デッキも整備されています。
所在地 |
〒043-0104
乙部町字館浦 |
連絡先 |
乙部町公民館
TEL 0139-62-3311 FAX 0139-62-2407
|
時間 |
9:00~17:00
期間:通年 |
料金 |
無料 |
交通アクセス |
札幌から車で約3時間45分
【八雲ICまで約2時間30分、八雲ICから国道227号線(雲石国道)・国道229号線(追分ソーランライン)経由で約1時間15分】 |
函館から車で約1時間45分
【国道227号線(中山峠)・229号線(追分ソーランライン)経由】 |
「道の駅ルート229元和台」から車で約15分
【国道229号線(追分ソーランライン)経由】 |
地図 |

 |
|
|
|