

北海道における和人定住の歴史は、この檜山から始まりました。
[乙部町全体の地図へ]
乙部町公民館郷土資料室
乙部の自然や歴史に関する貴重な資料を多数展示。縄文時代から現代までの人々の歴史、文化、生活の様子をわかりやすく紹介しています。
所在地 |
〒043-0104
乙部町字館浦 |
連絡先 |
乙部町公民館
TEL 0139-62-3311 FAX 0139-62-2407
|
時間 |
10:00~16:30(土曜日は10:00~12:30)
期間:通年 |
休業日 |
年末年始(12/30~1/5)、祝祭日 |
料金 |
無料 |
所要時間 |
約20分 |
交通アクセス |
札幌から車で約3時間45分
【八雲ICまで約2時間30分、八雲ICから国道227号線(雲石国道)・国道229号線(追分ソーランライン)経由で約1時間15分】 |
函館から車で約1時間45分
【国道227号線(中山峠)・229号線(追分ソーランライン)経由】 |
「道の駅ルート229元和台」から車で約15分
【国道229号線(追分ソーランライン)経由】 |
函館バス町民会館前停留所から徒歩約1分 |
地図 |

 |
|
|
|