北海道内でヒグマの出没が相次いでいます!
北海道内ではヒグマの出没が相次いでいます。
アウトドア活動を行う際は、ヒグマに関する情報収集をしっかりと行い、
安全の確保を優先して、レジャーを楽しみましょう。
ヒグマ情報の収集はこちらから
キャンプの計画を立てる際は、以下のリンクなどを参考にキャンプ場の施設管理者、市町村、北海道などが発信するヒグマの出没情報などの情報収集を行いましょう。


このページでは、ひやま周辺のオススメキャンプ場を紹介します。
かもめ島キャンプ場

基本情報
| 料金 |
通常利用:無料 グランピング:大人2名35,000円~ 手ぶらキャンプ:大人2名18,000円~(テント1基につき最大4名) |
| 開設期間 | 4月26日~10月26日 |
| 駐車場 | ○ |
| オートサイト | × |
| ペットの連れ込み | ○(放し飼い禁止、ペットのフンの処理にご協力ください) |
| 備品貸出 | × |
| たき火 |
直火禁止、BBQコンロ使用可 (但し、炭は灰も含めて持ち帰り必須(排水に流すのも禁止)、 キャンプ場内水道でコンロの洗浄禁止) |
場内施設
| コテージ、バンガロー | × |
| 総合案内所(無料利用) | × |
| 総合案内所(グランピング・手ぶら利用) | ○(詳しくはコチラ) |
| トイレ | ○(障がい者用トイレ無し) |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | × |
| 自動販売機 | × |
| ゴミ箱 | × |
| コインランドリー | × |
周辺施設
| 温泉 | 繁次郎温泉(車で約10分、4.5km) |
| コンビニ | セブンーイレブン(車で約5分、1.3km) |


江差町に来る多くの観光客が絶景を求めて訪れる観光スポット「かもめ島」。
あまり知られていませんが、実はキャンプ場としても開設されています。
駐車場から島上のキャンプスペースまでキャンプ用具を担いで階段を上がるのは大変ですが、道内のキャンプ場でもトップレベルに景色が良いのでオススメです。


トイレ

千畳敷と呼ばれる波の力で崖が削られた跡

階段を登った先には絶景が待っている。
夷王山キャンプ場

基本情報
| 料金 | 無料 |
| 開設期間 | 4月末~10月31日 |
| 駐車場 | 約200台(無料) |
| オートサイト | 10台(フリーオートサイト) |
| ペットの連れ込み | ○ |
| 備品貸出 | × |
| たき火 | 直火禁止、たき火台使用の場合は可 |
場内施設
| コテージ、バンガロー | × |
| 総合案内所 | × |
| トイレ | ○(障がい者用トイレ無し) |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | × |
| 自動販売機 | × |
| ゴミ箱 | × |
| コインランドリー | × |
周辺施設
| 温泉 | 花沢温泉(車で約10分、3.5km) |
| コンビニ | セイコーマート(車で9分、4.2km) |


上ノ国町の観光スポットの一つである夷王山にあるキャンプ場。
北海道らしい風景が魅力的で、澄んだ風を感じる雰囲気の良さがオススメポイントです。
付近にある道の駅からも素晴らしい景色を望めるので、ぜひ立ち寄ってみてください。


炊事場

景色の良さが魅力的
真駒内ダム公園キャンプ場

基本情報
| 料金 |
入場料(1泊):小中学生110円、高校生以上210円 カーサイト(1泊):1サイト1,040円(全8サイト) フリーテントサイト(1泊):1張520円 |
| 開設期間 | 4月25日~10月31日 |
| 駐車場 | 50台 |
| オートサイト | 全8サイト(電源一部有り) |
| ペットの連れ込み | ○(放し飼い禁止、ペットのフンの処理にご協力ください。) |
| 備品貸出 | × |
| たき火 | 地面での直火は禁止 |
場内施設
| コテージ、バンガロー | × |
| 総合案内所 | × |
| トイレ | ○(障がい者用トイレ有り) |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | × |
| 自動販売機 | × |
| ゴミ箱 | × |
| コインランドリー | × |
周辺施設
| 温泉 | 温泉ホテルきたひやま(車で約12分、8.7km) |
| コンビニ | ローソン(車で約15分、9.2km) |


真駒内ダムに隣接するキャンプ場。
イワナやヤマメなどの渓流釣り、昆虫採取にバードウォッチングなど、豊かな自然を満喫することができます。
場内はキレイに整備されているので非常に過ごしやすく、オススメのキャンプ場です。


キレイに整備されている場内

炊事場

真駒内ダムの壮大な風景
せたな青少年村キャンプ場

基本情報
| 料金 |
入村料(1泊):中学生以下210円、高校生以上420円 持込テント(1泊):1張1,100円 バンガロー(1泊):1棟3,300円 ケビンA(1泊):1棟11,000円 ケビンB(1泊):1棟7,700円 |
| 開設期間 |
4月25日~10月下旬 |
| 駐車場 | 50台 |
| オートサイト | × |
| ペットの連れ込み | ○(放し飼い禁止、ペットのフン処理にご協力ください。) |
| 備品貸出 | ○(マットレスや毛布類の設置、貸出は無し) |
| たき火 | 地面での直火は禁止、焚き火台での使用可 |
場内施設
| コテージ、バンガロー | ○(ケビンBのうち1棟はバリアフリー対応) |
| 総合案内所 | ○ |
| トイレ | ○ |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | ○ |
| 自動販売機 | × |
| ゴミ箱 | ○ |
| コインランドリー | ○(管理棟営業時間内のみ) |
周辺施設
| 温泉 | 瀬棚公営温泉浴場(車で約7分、2.8km) |
| コンビニ | セイコーマート(車で約7分、2.8km) |


立象山頂上付近に位置し、晴れた日には奥尻島がはっきり見えるほど景色のよい場所にあるキャンプ場。
付近には海水浴場があり、海水浴、釣り、マリンスポーツなどアクティビティの拠点として親しまれています。


展望台からは絶景が楽しめる。

場内にある「あじさい広場」では時期によってキレイに咲くあじさいを鑑賞できる。
北追岬キャンプ場

基本情報
| 料金 | 無料 |
| 開設期間 | 4月下旬~10月末 |
| 駐車場 | 約30台 |
| オートサイト | ○ |
| ペットの連れ込み | ○(放し飼い禁止、ペットのフン処理にご協力ください。) |
| 備品貸出 | × |
| たき火 | ○(地面での直火は不可) |
場内施設
| コテージ、バンガロー | × |
| 総合案内所 | × |
| トイレ | ○(障がい者用トイレ無し) |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | × |
| 自動販売機 | × |
| ゴミ箱 | ○ |
| コインランドリー | × |
周辺施設
| 温泉 | 神威脇温泉保養所(車で約5分、1.5km) |
| コンビニ | セイコーマート(車で約26分、19km) |
| その他 | 公園内:リトーレパークゴルフ場、公園向かい:奥尻ワイナリー |


世界的に有名な彫刻家・流政之氏(2018.7.7逝去)制作の彫刻が数々設置された自然公園内キャンプ場。
岬突端がキャンプ場だが風の影響が受けやすいため、進入路途中の草地にテントを張るキャンバーもいる。
抜群の眺望、夕日が望める。約500メートル先の神威脇地区に温泉があり、海水浴を楽しめる。


岬の先端から眺める景色は絶景だ。
賽の河原公園キャンプ場

基本情報
| 料金 | 無料 |
| 開設期間 | 4月下旬~10月末 |
| 駐車場 | 約60台 |
| オートサイト | × |
| ペットの連れ込み | ○(放し飼い禁止、ペットのフン処理にご協力ください。) |
| 備品貸出 | × |
| たき火 | 地面での直火は禁止 |
場内施設
| コテージ、バンガロー | × |
| 総合案内所 | × |
| トイレ | ○(障がい者トイレ有り) |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | 食堂・お土産店「北の岬さくらばな」 |
| 自動販売機 | ○ |
| ゴミ箱 | ○ |
| コインランドリー | × |
周辺施設
| 温泉 | 神威脇温泉保養所(車で約30分、25km) |
| コンビニ | セイコーマート(車で約15分、11km) |


奥尻島北端にある見晴らしのいいキャンプ場。透明度の高い海を眺めるだけでなく、海水浴や魚釣りなどを楽しむことができます。
場内の食堂では、奥尻島の新鮮な海産物を味わうことができるのでオススメです。


炊事場付近

食堂・お土産屋
鶉ダムオートキャンプ場

基本情報
| 料金 |
フリーテントサイト(1泊):(1張)1,350円~ スタンダードカーサイト(1泊・電源有り):(1区画)3,000円~ スタンダードカーサイト(1泊・電源無し):(1区画)2,400円~ キャンピングカーサイト(1泊):(1区画)4,350円~ コテージA(1泊):(1棟)9,000円~ ※4人用 コテージB(1泊):(1棟)13,500円~ ※16人用 |
| 開設期間 | 4月25日~9月24日 |
| 駐車場 | ○ |
| オートサイト | ○ |
| ペットの連れ込み | × |
| 備品貸出 | ○(テント、炊事用具一式、コンロなど) |
| たき火 | × |
場内施設
| コテージ、バンガロー | ○ |
| 総合案内所 | ○ |
| トイレ | ○(障がい者トイレ有り) |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | ○ |
| 自動販売機 | × |
| ゴミ箱 | ○ |
| コインランドリー | ○ |
周辺施設
| 温泉 | うずら温泉(車で約11分、7.2km) |
| コンビニ | セブンーイレブン(車で約17分、16km) |


緑豊かな厚沢部町にあるキャンプ場。
充実した設備とキレイに整備された場内ではストレスの感じない快適なキャンプが楽しめます。
キャンプ初心者にオススメです。


台所やシャワー、冷蔵庫など充実した設備のコテージ

炊事場

子供たちが水遊びできる池
ピリカキャンプ場

基本情報
| 料金 |
【フリーキャンプ及び車中泊】大人1,500円、小学生700円、幼児300円 (ピリカ温泉1回無料) 【RVパーク駐車場側】2,000円(電源あり)(※1日4台限定) 1,500円(電源なし)(※1日4台限定) (ピリカ温泉 電源あり:2名まで無料 電源なし:1名まで無料) 【RVパークゲレンデ側】2,500円(電源あり)(※1日5台限定) (ピリカ温泉2名まで無料) 【ロッジ】(1棟)20,000円~(定員8名) (ピリカ温泉1名につき2回分無料) |
| 開設期間 | 4月26日~10月31日 |
| 駐車場 | 80台 |
| オートサイト | × |
| ペットの連れ込み | ○(他のお客様に迷惑がかからなければ可) |
| 備品貸出 | ○(グランピング及び手ぶらでキャンプ) |
| たき火 | ○(地面での直火は不可) |
場内施設
| コテージ、バンガロー | × |
| 総合案内所 | ○(クアプラザピリカホテルフロントにて受付) |
| トイレ | ○(障がい者用トイレ有り) |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | ○(クアプラザピリカホテル内) |
| 自動販売機 | ○(クアプラザピリカホテル内) |
| ゴミ箱 | ○(クアプラザピリカホテル内でポリ袋1つ100円で引き取り) |
| コインランドリー | × |
周辺施設
| 温泉 | クアプラザピリカホテル内に温泉あり。 |
| コンビニ | ローソン(車で約23分、20km) |


クアプラザピリカという宿泊施設の近くにあるキャンプ場。
ロッジや温泉などの場内施設も十分にそろっているので、キャンプ初心者でも楽しめます。
「レンタルキャンプ」プランを利用すれば、荷物運びなどの大変な作業を省略できます。


炊事場付近

クアプラザピリカ
熊石青少年旅行村

基本情報
| 料金 |
入場料:中学生以下220円、高校生以上450円 持ち込みテント利用:3人用以下670円、4人用以上900円 |
| 開設期間 | 4月下旬~9月末 |
| 駐車場 | 概ね100台 |
| オートサイト | × |
| ペットの連れ込み | 管理者へお問い合わせください。 |
| 備品貸出 | ○(ビーチサンダル、水中めがね、薪割用の斧) |
| たき火 | × |
場内施設
| コテージ、バンガロー | ○ |
| 総合案内所 | ○ |
| トイレ | ○(障がい者トイレ有り) |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | × |
| 自動販売機 | ○ |
| ゴミ箱 | ○ |
| コインランドリー | × |
周辺施設
| 温泉 | ひらたない温泉アワビの湯(車で約2分、450m) |
| コンビニ | セイコーマート(車で約3分、2.5km) |


キレイに整備された居心地のよいキャンプ場。
キャンプ場を起点に、釣りや海水浴場なども楽しむことができます。
子どものための遊具も充実しているので、子連れの方にオススメです。


ツリーハウス

炊事場
うにまるキャンプ場 ~ NONA BASE ~

基本情報
| 料金 | 無料 |
| 開設期間 | 4月下旬~10月末 |
| 駐車場 | 約20台 |
| オートサイト | × |
| ペットの連れ込み | ○ |
| 備品貸し出し | × |
| たき火 | 地面での直火は禁止 |
場内施設
| コテージ、バンガロー | × |
| 総合案内所 | × |
| トイレ | ○ |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | × |
| 自動販売機 | × |
| ゴミ箱 | × |
| コインランドリー | × |
周辺施設
| 温泉 | 神威脇温泉保養所(車で30分、20km) |
| コンビニ | セイコーマート(車で約6分、3km) |




奥尻名産のウニをかたどったうにまるモニュメント

夜はライトアップされます!

炊事場
東風泊(やませどまり)海岸海水浴適地

基本情報
| 料金 | 無料 |
| 開設期間 | 4月下旬~10月末 |
| 駐車場 | 約30台 |
| オートサイト | × |
| ペットの連れ込み | ○ |
| 備品貸し出し | × |
| たき火 | 地面での直火は禁止 |
場内施設
| コテージ、バンガロー | × |
| 総合案内所 | × |
| トイレ | ○ |
| 炊事場 | ○ |
| 売店 | × |
| 自動販売機 | × |
| ゴミ箱 | ○ |
| コインランドリー | × |
周辺施設
| 温泉 | 神威脇温泉保養所(車で約30分、21km) |
| コンビニ | セイコーマート(車で約5分、4km) |




トイレ

