渡島総合振興局及び檜山振興局では、管内の関係機関・団体からなる「食育推進ネットワーク」を設置し、食育に関する普及啓発等の取組を推進しています。
今後の食育活動をより一層効果的なものとしていくため、食育活動に取り組んでいる団体等からの情報提供及び構成団体相互の意見交換を目的としたセミナーを次のとおり開催します。
主催
渡島食育推進ネットワーク(事務局:渡島総合振興局産業振興部農務課)
檜山食育推進ネットワーク(事務局:檜山振興局産業振興部農務課)
開催日時
令和7年11月12日(水)13:30~16:00
開催場所
北斗市農業振興センター 営農情報室(北斗市東前74-2)
参集範囲
・渡島食育推進ネットワーク構成団体
・檜山食育推進ネットワーク構成団体
・その他食育活動に取り組む団体等(受講希望者)
内容
1 事例発表 「地場産物を活用した学校給食においての食育指導」
厚沢部町立小学校 栄養教諭
2 事例発表 「鹿部町学校給食の取り組みについて」
鹿部町学校給食センター 係長
3 講演「地産地消型食生活の魅力~とくに地元農産物の機能性の視点から~」
北海道食育コーディネーター 荒川 義人 氏(学校法人吉田学園総長付顧問札幌保健医療大学客員教授)
申込方法
11月5日(水)までに、FAXまたはメールにて下記申込書をご提出願います。
- FAX:0139-52-4594
- MAIL:hiyama.noumu1@pref.hokkaido.lg.jp
※迷惑メール防止のため「@」を全角表示にしております。半角にして送信してください。

