重点地区(今金町金原・鈴金地区)で先進地事例調査に行ってきました

11月19日、金原・鈴金HS農業推進協議会で企画した先進地事例視察に、農家、今金町役場、JA今金町、普及センター職員、16名が参加しました。視察先は黒松内町にある営農支援組織「合同会社アグリサポート中の川」で、代表の佐藤さんを中心に関係機関の方々と意見交換を行いました。
アグリサポート中の川では、地域おこし協力隊制度を活用し、様々な研修を積ませながら、手作業が多く手間のかかる種子ばれいしょ生産をサポートしています。研修生には将来、地域の担い手として残ってもらうことを期待しており、一人が新規就農を目指して研修中です。
多くの地域で人手不足が深刻化しており、種子用ばれいしょのような手間のかかる作物は縮小傾向にある中、地域の課題を見据えた取組であると感じました。
金原・鈴金地区でも数年後に同じような問題を抱えることが予想されており、今後に向けて活発な意見交換が行われました。

視察後、JA今金町の会議室でほ場図を拡げ、金原・鈴金地区の将来予想について話し合いました。
将来の農家戸数、ほ場面積、労働力等を見える化し、地域営農維持に向けた取組を進める予定です。

佐藤代表

アグリサポート中の川の佐藤代表

鹿野支所長

挨拶する鹿野支所長

宮本会長

金原・鈴金地区の宮本会長

ほ場図

午後からはJAでほ場図を拡げて将来予想を検討

カテゴリー

檜山農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

檜山振興局産業振興部檜山農業改良普及センター 檜山北部支所

〒049-4501久遠郡せたな町北檜山区北檜山235-10

電話:
0137-84-5514
Fax:
0137-84-5596
cc-by

page top