ひやまリサイクル工作コンクール2022入賞作品

第25回ひやまリサイクル工作コンクールでは、檜山管内の小学生から218作品の応募がありました。
今年度のコンクールの入賞作品が決定しましたのでお知らせします。

ひやまリサイクル工作コンクール2022入賞作品

金賞

低学年の部(1作品)

上ノ国町立上ノ国小学校 3年 住吉姫菜 「プラネタリウム」

IMG_0021 (JPG 471KB)

光源を仕込み、新聞紙の球体の穴から光がもれて箱の中に星が浮かびます。素敵なプラネタリウムとなりました。とてもアイディアに優れた作品です。金賞おめでとうございます。

高学年の部(1作品)

今金町立今金小学校 6年 近藤李莉 「ぴりかダムのプランター」

ぴりかダムのプランター (JPG 595KB)

今金町の美利河ダムをモチーフにプランターに仕上げた優れた作品です。ペットボトルを着色してダムの特徴がよく表現されています。金賞おめでとうございます。

銀賞

低学年の部(2作品)

乙部町立乙部小学校 3年 伊藤 向日葵 「くるくる回るかんらんしゃ」

 牛乳パック、ペットボトルのふた、CDを使った作品です。まず、CDのキラキラした光が楽しい雰囲気を感じさせます。牛乳パックの三角の部分をゴンドラの屋根にする着眼点もよいです。全体的な色合いもカラフルで、遊園地の雰囲気が良く出ています。

(低・銀)くるくる回るかんらんしゃ.JPG

上ノ国町立河北小学校 2年 池田 稀咲 「ビー玉コースター」
 牛乳パック、ペットボトル、トイレットペーパーの芯を使った作品です、牛乳パックの硬さに目を付けて、スロープを丈夫にしている点に工夫を感じます。ビー玉の入り口はペットベトルの形をうまく使っています。スロープも長く、大変丁寧な作りの大作です。

(低・銀)ビー玉コースター.JPG

高学年の部(2作品)

上ノ国町立上ノ国小学校 4年 齊藤 乃愛 「カミゴンの貯金箱」

(低・高)カミゴンの貯金箱.JPG

 アイスの棒、チラシ、ペットボトルを使った作品です。アイスの棒を短くカットして、土台のペットボトルに貼り付けていて、細かな作業の様子を感じます。色塗りも丁寧で、カミゴンのかわいさをよく表現している。仕上げに「木工ニス」を使うと、さらに完成度があがったと思います。

乙部町立明和小学校 6年 新谷 侑ノ介 「しょいこ」

IMG_0001-1.JPG

 海で拾ってきた浮き球、縄、流木などを使った作品です。しょいこの背から荷物を載せる部分が丈夫になるように、L形の流木を使ったのは素晴らしいアイデアだと感心しました。縄や浮き球も実用的であり装飾的で、素晴らしい作品に仕上がりました。

銅賞

低学年の部(6作品)

江差北小学校 3年 廣部 莉導 「うちゅうステーション」

(低・銅)宇宙ステーション.JPG

透明なペットボトルを生かして宇宙ステーションらしさを表現できていました。固定の難しいペットボトルをしっかりとつなげ、まるで宇宙に浮かんでいるようでした。

 

江差町立南ヶ丘小学校 2年 辻 南音 「ブラキオサウルス、カメ」

IMG_0040.JPG

流木の自然のままの形を生かして恐竜にすることができました。質感もよく今にも動き出しそうでした。そばにいるカメもかわいかったです。

 

今金町立今金小学校 1年 早坂 千花 「きりんちゃん」

IMG_0019.JPG

様々な空き箱やラップの芯などを上手に組み合わせてダイナミックなきりんを作ることができました。顔の表情もかわいらしく、体の模様がよりきりんらしさを表現できました。

 

乙部町立乙部小学校 2年 堀之内 遙乃 「いろんながっき」

IMG_0012-1.JPG

空き箱や空き缶などたくさん再利用して、色々な楽器をつくりました。実際に様々な音が楽しめます。この作品一つで楽しいコンサートができます。

 

江差町立江差小学校 3年 京屋 星 「ガラポン」

ガラポン(低・銅).JPG

段ボールを上手に生かしてガラポンを作ることができました。回す仕組みもしっかりとできており、アタリ、ハズレが出てくるのが楽しいです。

 

乙部町立明和小学校 3年 松田 悠愛 「Tシャツでつくったぞうり」

IMG_0007.JPG

古着のTシャツを再利用して、ぞうりに作り替えました。色づかいもよく、丈夫にできています。古着の柔らかさが感じられ、履き心地が良さそうです。

高学年の部(3作品)

今金町立今金小学校 4年 伊庭野 麻耶 「ジンズマット」

IMG_0022.JPG

ジンズを一つ一つ丁寧にキャップに巻き、きれいに並べて大きなマットを作りました。色の違いを出すことで、見た目にも美しいジンズマットになっています。

 

江差町立江差北小学校 6年 疋田 舟 「戦車」

IMG_0012-2.JPG

トレーやプルタブなどたくさんの素材を再利用し、作品をつくることができました。それぞれの形を生かしながら組み合わせてかっこいい戦車にしたのが素晴らしかったです。

 

せたな町立瀬棚小学校 6年 竹浪 瞭 「入れ物」

IMG_0001.JPG

廃材である木を削り、大きな入れ物になっています。根気よく気を削った様子が想像できます。削った後も滑らかに処理してあり、何を入れようか考えるだけでワクワクします。

特別賞(7作品)

江差町立江差小学校 3年 橋野 葵那 「ダンボールガチャ」

IMG_0026.JPG

上ノ国町立上ノ国小学校 5年 能戸 令和 「楽しいキャンプ」

IMG_0030.JPG

厚沢部町立厚沢部小学校 2年 三上 優 「青ベコステゴン」

IMG_0017.JPG

乙部町立明和小学校 5年 松田 彩愛 「トイレットペーパーのしんアート」

IMG_0004.JPG

奥尻町立奥尻小学校 3年 廣川 晴陽 「ゆめのマイホーム」

IMG_0013-1.JPG

今金町立今金小学校 5年 小川 永遠 「北海道の自然」

IMG_0020.JPG

せたな町立瀬棚小学校 6年 能戸 玲弥 「バスケットゲーム」

IMG_0013.JPG

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

cc-by

page top