精神保健相談(こころの健康相談)に関すること
●江差保健所では、様々な心の問題に対して、医師・公認心理師(カウンセラー)や保健師による相談を行っています。
●本人・家族からの相談はもちろん、地域の関係機関の方々からの相談もお受けしています。
●相談は無料です。
●公的機関ですので、相談内容の守秘義務を遵守します。
●お一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。
どのような相談ができるの?
●こころの病気かどうか心配・精神科に受診した方が良いか
・眠れない ・気力がなくなった ・イライラしやすい ・聞こえないはずの声が聞こえる ・物忘れが多くなった 等
●心の悩みがあり、詳しい人に話を聴いてほしい
●ひきこもり・不登校・人とのコミュニケーションに関する相談
・どうして良いかわからない ・外に出るのが怖い ・子どもが部屋に閉じこもって外に出ない ・極端に食べ過ぎたり食べなかったりする ・家族への暴力や反抗が激しい ・こだわりが強い 等
●依存症に関する相談
・飲酒、薬物(違法薬物の乱用や市販薬の多量服薬)、ギャンブル、ゲーム・インターネット、過食嘔吐を止められない(止めてくれない) 等
●高次脳機能障がいに関する相談
・頭にダメージを負った後、以前に出来ていたことが出来ず困っている 等
●精神障がい者が利用できる制度を知りたい
※既に精神科・心療内科に通院している方で、セカンドオピニオンを希望する場合の相談は対応しておりませんので、ご注意ください。
相談をするにはどうすればいいの?
●まずは保健師が相談をお聞きしますので、電話・来所によりご相談ください。
●医師・公認心理師(カウンセラー)による相談は予約制ですので、まずは健康支援係保健師にご相談をお願いします。
保健師への相談
●保健所に所属する保健師が様々な健康相談に対応しています。
●対象:江差保健所管内(江差町・上ノ国町・厚沢部町・乙部町・奥尻町)にお住まいの方
※お名前・ご住所・連絡先をお聞きしていますが、匿名での相談も可能です。
●日時:平日開庁日8:45~17:30
●申し込み:不要です。
●方法:初回の方は電話、来所のいずれかで対応させていただいております。
<連絡・相談先>
江差保健所健康推進課健康支援係
TEL:0139-52-1053
平日開庁日 8:45~17:30
公認心理師(カウンセラー)による相談
●対 象:江差保健所管内(江差町・上ノ国町・厚沢部町・乙部町・奥尻町)にお住まいの方
●日 時:毎月第3金曜日 午後2時から午後3時まで
※詳細な日程は上記リンクからご確認ください。
※日程は都合により変更する場合がありますので、まずは電話または来所いただきご相談ください。
●申し込み:各月の相談日の前週金曜日の午前中までにお申し込みください。
●注意事項:利用は原則1人1回としています。継続的なカウンセリングをご希望の場合は医療機関への受診やカウンセリングルームの利用をお願いします。
医師による相談(WEB遠隔相談)
●対象:江差保健所管内(江差町・上ノ国町・厚沢部町・乙部町・奥尻町)にお住まいの方
●日時:毎月第4木曜日 午後1時30分から午後4時30分まで(相談時間は1時間)
※詳細な日程は上記リンクからご確認ください。
※日程は都合により変更する場合がありますので、まずは電話・来所でご相談ください。
●場所:江差保健所
※オンライン相談事業ですが、専用機器を使用するため相談時は保健所への来所をお願いしています。
●申込み:各月の相談日の前週木曜日の午前中までにお申し込みください。
●注意事項:利用は原則1人1回としています。
お問い合わせ・申し込み先
江差保健所健康推進課健康支援係保健師
電話:0139-52-1053
開庁時間:月曜日から金曜日までの午前8時45分から午後5時30分まで
(祝祭日及び12月29日から1月3日までを除く)