

北海道における和人定住の歴史は、この檜山から始まりました。
[上ノ国町全体の地図へ]
上之国館調査整備センター
「勝山館跡」や直下の市街地から出土した国内外の陶磁器や金属製品などの出土品約7万点のほか、上ノ国町の民具を収蔵しています。 また、出土品の保存・管理・修理も行っています。
所在地 |
〒049-0611 上ノ国町字大留 |
連絡先 |
TEL 0139-55-2228 FAX 0139-55-2254 |
時間 |
9:00~16:00 |
休業日 |
土・日、国民の祝祭日 (但し土・日の見学は連絡必要) |
料金 |
無料 |
所要時間 |
1時間 |
交通アクセス |
札幌から車で約4時間30分 【落部ICまで約2時間45分、落部ICから道道67号線・国道227号線経由で約1時間45分】 |
函館から車で約2時間 【国道227号線(中山峠)・228号線(追分ソーランライン)経由】 |
木古内から車で約1時間 【道道5号線経由】 |
江差から車で約15分 【国道228号線(追分ソーランライン)経由】 |
函館バス大留停留所からタクシーで約5分 |
地図 |


※地図中のJR江差線は廃止になりました。 | |
| |